フォト

« ココアのミニリングパン。 | トップページ | 【 ごあいさつ 】 お世話になりました。 »

お知らせがあります。

お腹に、赤ちゃんがいます。

Cd_2

初夏の頃に生まれる予定です。

写真は姉が早々に郵送してくれた胎教CDです^^

 ☆

治療に通いますとブログに書いてから、たくさんの励ましを頂きました。

 私も経験者だよ

 私も高齢で産んだし、まだまだ大丈夫だよ

経験に基づくお言葉もあったし、

なんてことない一言に傷つく私に、分かるよ、よくあるよね、って言ってくださったり・・・

どれほど嬉しかったか。

たくさんの支えを、ありがとうございました。

無事クリニックを卒業し、今は近所の産婦人科に通っています。

昨日、主人と一緒に行った健診では、

エコーの中で、しゃっくりが止まらない我が子に会ってきました(笑)

( 先生曰く、赤ちゃんは頻繁にしゃっくりするらしいです^^

 旦那がすぐ調べたところ、呼吸の練習の一環だそうですよ^^)

全身を使ってしゃっくりする姿に、心が和みました(大変そうだけど・・・)。

高齢初産婦ということになりますので、

人一倍注意は必要だし、心配事は尽きないけれど、大丈夫。

大丈夫じゃなくても、大丈夫。

旦那の言葉を胸に、またこれからも旦那とともに、

大事に大事に、育んでいきたいと思います。

 ☆

続きには、少し重いお話しを。

 ↓ ↓ ↓ 

下の2つをぽちっと押して頂けるとランキングがアップします。

励みになりますので、応援して頂けると嬉しいです!!

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

クリニック通い中、ブログをはけ口にしてきました。

1年半通って、こちらにも書かなかったことがたくさんありました。

たくさんの時間と、たくさんの気力と、たくさんのお金を使って積み重ねても、

あっさりと流されていく・・・何度も。

何度も繰り返すうちに考えるようになります。

もし、頑張って続けて授かることが出来ても、その後の生活はできるのだろうか。

ゴールは授かること、ではなくて、無事に生んで、育て上げること。

この治療に全てを使い果たして、その後に良い結果は待っているのだろうか。

そして、授かることもできなかった場合、私たちの幸せはあるのかな??

そろそろ、止め時を探すべきかもしれない。

私たちは検査の結果、いわゆるタイミング療法などの”自然妊娠は不可能”と出ていました。

治療をやめるということは、本当に諦めること。

それでも、

インターネットでも ” やめどき ” ” いつやめた?” などを検索し始めた頃、

更に、

「 残念ですが成長が止まってしまいました。 」

と言われたのです。

ああ、もう、私の気力がダメかも。 もうコレで最後にしよう。

次に 残念でした・・・のセリフを貰ったら、今後の治療は考えさせてと言おう。

そんな時に、お腹の中にやどってくれました。

( 実は、勝手に最後と決めていた私の傍ら、

  旦那は 「 あともう一度、頑張ってみようよ 」と言ってくれていました。)

 ☆

無事妊娠が発覚しても、胎嚢すら見えない状態です。

子宮外妊娠なんじゃないか、

心拍が確認できるだろうか・・・

私にできることなんてないことに、不安を抱える毎日でした。

 ☆

そして・・・最後の罠。

心拍が確認できても、クリニック卒業ではありません。

そろそろ自然妊娠の方も妊娠に気付き、産院を受診する頃合いです。

分娩予約は、人気なところはどんどん埋まって行ってしまいます。

だから、旦那と一緒に第一候補の産院を見学させて頂いて、

” クリニック卒業は2週間くらい先になりますが、その頃でも分娩予約できますか? ”

と聞いたのです。

もう埋まりかけているのなら、一度並行して受診しようかと思って。

助産師さんは

「 大丈夫でしょう。 卒業して、紹介状を持って来られた方が良いですよ 」

ひと安心して、卒業を待ちました。

紹介状にもその産院の名前を書いて頂き、卒業した翌日の朝一で行きました。

が!

受付で紹介状を出すやいなや

「 分娩希望ですか? 予定日はいつ? 無理です。 もういっぱいなんです」

!!!!!!!!

「 え、でも、以前お聞きした時には大丈夫って伺ったんですけど・・・ 」

「 先週、今週でバタバタと埋まってしまって。 無理です。」

門前払いをくらいました・・・。

泣きそうでした^^;

仕事中の旦那に電話して少し落ち着いて、

リサーチで第二候補にしていた産院に電話をして、分娩予約ができるか確認して、

タクシーを拾い、その足でその産院へ。

車中、門前払いの産院に傘を忘れてきたことに気付きました・・・

パニックだったんですねー・・・^^;

見学も何もなく、第二候補だったから良いはず!って

その日、すがるような思いで分娩予約をしてきました。

第一候補の産院は完全LDRでした。そこが魅力だったんです。

でも結果的に今通っている産院は、

LDRではないですが、施設等、とても気にいっています。

そして、すくすくと育ってしゃっくりまで見せてくれた我が子。

これからも色々あるだろうし、いちいちパニックになるかもしれないけれど(笑)、

ご縁があった産院を信じて頑張ります^^

長々と読んで下さった方、ありがとうございました。

« ココアのミニリングパン。 | トップページ | 【 ごあいさつ 】 お世話になりました。 »

ごあいさつ・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お知らせがあります。:

« ココアのミニリングパン。 | トップページ | 【 ごあいさつ 】 お世話になりました。 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ブログパーツ

  • ブログ村
  • メールフォーム
  • レシピブログ
無料ブログはココログ

最近のトラックバック