フォト

« ホシノ天然酵母の山食 | トップページ | ココアのミニリングパン。 »

バター不使用の バニラ(パウンド?)ケーキ。

バニラケーキ。

Photo

バター不使用のふわふわケーキです。

レシピはこちらから。

バターなしでおいしい ケーキとマフィン: 植物油を使うから作りやすくて、ふんわり、かろやか

こういった ” ○○不使用 ” のケーキって、ねっちり重めの生地になったり、

やたらとベーキングパウダーが入っていたりするイメージがあります。

重めの生地はそれを活かせるお菓子(ブラウニーとか)にすればよいと思うのですが、

本来は使わないはずのベーキングパウダーをたくさん入れるのはどうかなと・・・。

でも今回のレシピは、バター不使用だけど、ベーキングパウダーも不使用なケーキ。

いそいそと作ってみて、ん?と思う。

「 カステラに似てる・・・? 」

02

こちらは少しのヨーグルトや牛乳が入り、オイルが入る分、

とてもリッチだけどふわふわ軽いお菓子です。

カステラに似てるけど、どこか違う。

とても美味しく頂きました。

 ☆

ところで、今までの写真は余り生地を流して焼いたもの。

本当はパウンド型で焼くパウンドケーキなんです。

メインはこっちなんです。

03

焼いている途中で切れ込みを入れて、綺麗に膨らませるんです。

レシピ本ではガバっと綺麗にトップが割れているんですけれど・・・

コツがいるみたい・・・(;´▽`A``

 ↓ ↓ ↓ 

来て下さってありがとうございます^^

下の2つをぽちっと押して、応援して頂けると嬉しいです!!

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

« ホシノ天然酵母の山食 | トップページ | ココアのミニリングパン。 »

スイーツ(焼き菓子)」カテゴリの記事

コメント

かんなさん、明けましておめでとうございます。
今年も仲良くしていただけるとうれしいです(*´∀`*)

インスタ始められたんですねー!!
私なんてまだガラケーだからFBすらやってません(・・。)ゞ
インスタ始めたらブログやめちゃう友人が多いけど、
かんなさんのブログ楽しみにしてますのでやめないでくださいねー(>ω<、)

追伸
メールフォームからメールも送ってみました^^

明けましておめでとうございます。
今年も、かんなさんの美味しそうなパンやスイーツ、
沢山見られたら嬉しいな(*^_^*)

前回のホシノの山食。
美味しそうな焼き上がりを見て、私も作りたくなりましたー
そう言えば暫く作っていなかった!
質問がありまーす。
ホシノ天然酵母を起こしたら、使いきるまで焼き続けますか?
それとも種継ぎして長期?保存とか出来るのでしょうか?
駄目になる前に使いきらねばと思うと、なかなか・・・
なるべく少量で起こして2.3回続けて焼いているのだけど、
それで良いのかな?
アドバイスいただけたら嬉しいです。

バター不使用のケーキ。
家庭でこういうケーキが焼けたら素敵だなぁって憧れます(*^_^*)

すいかさんへ

あけましておめでとうございます。

インスタ始めてみました♪
そうそう、インスタを始めてブログをやめちゃう方多いですよねー(泣)
そんな方々のフォローをするのと、新しい繋がりもできるかな☆と思って始めてみましたが、思い立ったらすぐできて、なるほど確かに楽です(笑)

すいかさんも忙しくなるとと思いますがブログ辞めないでくださいねー!!!

メールもありがとうございました^^
返信をご確認頂けると嬉しいです!
今年もどうぞよろしくお願い致します。

幸夏さんへ

明けましておめでとうございます。
また一年、私も幸夏さんの優しい雰囲気のパンを楽しみにしています^^

私も久しぶりにホシノ山を作って、そうそうこれこれ、なんて思ってました^^
イーストとも、自家製酵母とも違うクラストが大好きです。
幸夏さんも是非♪

ご質問ですが・・・
私も少量のホシノを起こして使い切る感じです。
半端になったものはじーっくり発酵させるか、新しく起こしたものと混ぜて捏ねるか、イーストを少し足して捏ねたりします。
種継ぎとかできるんでしょうか??
本によっては2ヶ月くらいまで発酵するそうですが、そこまで残していたことはないです。
2,3週間を過ぎたあたりからパンケーキやマフィン、スコーン、カンパーニュ(長時間発酵)になったりします^^

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バター不使用の バニラ(パウンド?)ケーキ。:

« ホシノ天然酵母の山食 | トップページ | ココアのミニリングパン。 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ブログパーツ

  • ブログ村
  • メールフォーム
  • レシピブログ
無料ブログはココログ

最近のトラックバック