武骨な素朴さがある、全粒粉入りのパンを焼きました。
チョコチップを入れたものは、溢れ出しております。
旦那の大好きなホワイトチョコレート入りもいくつか。
これらのパンは、実は、全粒粉の割合が2種類のパン生地で作っています。
生地の状態。 左が30% 右が15%。
焼きあがり断面。 左が15% 右が30%(左右が逆転しました^^;)
全粒粉の割合が少ない方がふんわり焼けますね。
30%入っていてもざらついて不快だなーってこともなく、
チョコレートとの相性(特にミルクチョコ)は良、く食べごたえもありました。
もちろん、個人の感想ですが・・・
頭の片隅に置いて、自分好みに、使い分けていこうっと。
↓ ↓ ↓
下の2つをぽちっと押して頂けるとランキングがアップします。
励みになりますので、応援して頂けると嬉しいです!!

☆
何年か前に症状が出た ” 坐骨神経痛 ”。
左側のお尻から足先に向かってツーンと響き、痛い。
整形外科に行っても、カイロに行っても、全然回復しなくて・・・
これはもう自力で抑え込むしかない!
色んな本を読んで、自己流ストレッチとストイックな生活習慣でどうにか治しました。
それ以来、時に、
固い椅子に長時間座ったり、変な体制で座ったりしているとぶり返しては、
そのストレッチで押さえてました。
それがここ最近。
あっさりぶり返しました^^; 数年ぶりにとてもひどい。
先週なんかは、お布団で寝ころんでいても、左側がビリビリ痺れて、
落ち着かない、眠れない。
立っているだけで、左足の踵が響いて痛い・・・なんてくらいに。
いつものストレッチも痛くてしょうがなくて、絶望的な気分になったのですが、
今週になって少し楽になりました。
我慢できる痛みギリギリの範囲で、諦めずストレッチを続けていたからでしょうか。
左側がまだ痛いは痛いけれど、眠れないほどではなくて、だいぶ救われてます。
何より、回復の兆しがあると、心がラクになる~(笑)
クリニックの待ち時間が長く、柔らかいとは言えない椅子に座っているのが、
少しずつ溜まっていたのでしょうか。
今後は疲れていても、小まめに立って待っていた方が良さそうです(/□≦、)
今までもできるだけそうしてたんだけど、気を付けよう・・・。
最近のコメント