プリン と 問題有りのキャラメル酵母シフォンケーキ。
プリン。
カラメルを作るのが苦手なのと、苦いのより甘いのが好き、ってことで、
いつもはメープルシロップで終わらせちゃうことが多い。
写真を撮った頃(いつの頃?)は 打倒!キャラメルスイーツ を掲げていたので、
程よい固さのカラメルソースを冷蔵庫に常備していました。
(キャラメルマドレーヌはこちらの記事で → ☆)
プリンは、卵、きび砂糖、ギリギリの量の牛乳だけ。
ルクルーゼでじーっくり蒸しあげる。
それだけでじゅうぶん美味しく、滑らかにできるお手軽スイーツ。
卵を使い切り、在庫によっては牛乳が豆乳になったりするけれど(笑)、
だいたい自分好みの柔らかさが決まってきました。
(旦那はもうちょい固いのが良いらしいケレド)
昔、茶わん蒸しに”す”が入っちゃったことがあって、まずくてまずくて・・。
あんな思いは二度とごめんだと、鍋で蒸す時はとにかく低温にしています。
☆
続く 打倒!キャラメルスイーツ は、酵母シフォンケーキ。
ホシノ天然酵母で作り、ノンオイル。
ちゃんと火は通ってるの。 香ばしく焼きあがってるの。
でも、たーっぷりカラメルソースを入れたから・・・
型から取り出せないほどほわほわしっとりで、水分が多い故の激しい底上げ。
型から出したらボロボロでした( ̄▽ ̄)
だから、
さっさと証拠隠滅!(笑)
無理やりサイコロ状に切って、さらにキャラメルクリームを掛けて。
そしたらこれがもう、美味しくて美味しくて。
お味は、カステラの表面の濃い茶色の部分の味(?!)。
ホシノ天然酵母のおかげで、キャラメルシフォンでもどこか和テイスト。
何より、普通のシフォンにありえないしっとりさでした。
旦那が 「絶対、これ、また作ってね!!!!!」 って いつにもまして何度も言う。
私 「えー・・・。 次は水分減らそうと思って・・・」
旦那 「ダメ! これが良い! 見た目なんてどうでもいい!!!! 」
見た目・・・・・葛藤中ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
↓ ↓ ↓
今日も来て下さってありがとうございます。
頑張れ!の気持ち、
下の二つをぽちっと応援してくださると嬉しいです。
« ふたりごはん と ひとりごはん ダイジェスト^^; | トップページ | こんがりはちみつパン と セントルレシピのはちみつ食パン »
「スイーツ(冷菓)」カテゴリの記事
- ホーローでお菓子。 プリン。(2015.10.29)
- ドーナツとクレープ。 そして英語。(2015.07.28)
- プリン と 問題有りのキャラメル酵母シフォンケーキ。(2015.04.29)
- 夏のムース オ ショコラ♪(2014.07.30)
- 季節はずれすぎる! ラズベリーのセルクルムース♪(2013.02.19)
「スイーツ(シフォン)」カテゴリの記事
- ホシノ天然酵母で キャラメルシフォン。(2015.09.07)
- はちみつのスイートカップケーキ。(2015.08.09)
- プリン と 問題有りのキャラメル酵母シフォンケーキ。(2015.04.29)
- ホシノ天然酵母で作る シフォンケーキ♪(2014.08.21)
- レモンシフォン、はちみつレモンシフォン、バターシフォン♪(2014.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« ふたりごはん と ひとりごはん ダイジェスト^^; | トップページ | こんがりはちみつパン と セントルレシピのはちみつ食パン »
コメント